イベント情報イベント情報

おやじによる
おやじブログ

2024.06.22おやじチャンネル

恐るべしBS放送の楽しさ

地上波のテレビ放送が楽しくなくなってかなりの時間が経つ。
せいぜいニュース番組を観るくらいで
ドラマはまったくと言って良いほど観ない。
自分自身が年寄りになってしまったせいもあるし、
演者やコンプライアンス等の問題があるのだろうがとにかくつまらない。
なので地上波放送はほとんど観ない。
代わりにと言ってはおかしいがここ最近はとにかくBS放送が楽しい。
月曜日は吉田類の酒場放浪記、
火曜日はバナナマン日村が歩く、
水曜日はにっぽん百低山、
木曜日はケンコバのほろ酔いビジホ泊、
金曜日は武田鉄也の昭和は輝いていた、
土曜日は釣りバカ日誌、
そして日曜日はお休み。
ほとんどが食ったり、飲んだり、歩くだけ、
山登ったりと趣味の世界をテレビ番組にしているが面白く、
BSにはまっている自分がいる。
その他にも昔のドラマの再放送をバンバン流してくれるので有難い
自分がまだ若いころおやじやお袋が
水戸黄門や暴れん坊将軍なんかを楽しみにして観ていたけど、
自分もそんな歳になり再放送だけど楽しい時間がおくれている。
今のアパートはほとんどがBS対応アンテナが設置されており視聴するのも簡単ですし、
ケーブルTVに加入すればもっと広く視聴できます。
GAORAという有料チャンネルでは
日本ハム主催の試合を全試合放送しており、
我が家の妻がかじりつきで応援しています。
たいして趣味もなく時間だけはある人には
BSやCATVはお薦めです。
吉田類さんは長野市内にもぶらぶら立ち寄ったこともありますし、
ケンコバさんにはぜひ長野市に立ち寄りいただければと思います。
仕事とはまったくかけ離れてしまう話題でしたが、
最近おやじぶらにも出かけていないのでこんな話題です。