おやじによる
おやじブログ
2019.06.05不動産のこと
不動産売買物件〇〇〇件!あります!!って凄いな~
こんにちは。
おやじ2人で毎日頑張って営業中!
おやじ不動産こと不動産屋リアルト長野の
樋口 正志 です。
昔は不動産屋の窓ガラスには必ずと言っていい程、物件の広告が貼りだされていていました。
(こんなやつです!覚えていますか?)
しかし今は、そのほとんどがネット広告に替ってしまいました。
その代わりかな?最近はこんなのが最近は出てきました!
先日大きな通りを走っていると某不動産屋の窓ガラスにこのような貼紙が。
『公開物件 〇〇〇件』
この〇〇〇件には数字が入っているんですが・・この数字が驚く数字です。
不動産の売買物件をお探しの方なら一度は検索したことがある「アットホーム」に
掲載されている長野市内の売買不動産は、
売土地が282件、新築住宅が226件、中古住宅が196件、中古マンションが44件です。
上記の『〇〇〇件』には
アットホーム掲載の約40%の数字が入っていました。
なぜこれがそんなに驚くことかというと、こんな理由があります。
不動産屋が売買物件を皆さまにお知らせしていくには、
1.売り出し不動産の詳細について調査します。
これは売主からの売却依頼(正式には媒介契約と言います)を受け不動産の権利関係、建築基準法の関係等、かなり多岐にわたり尚且つ念入りに調査をします。
2.実際に物件を確認してきます。
お客様へ紹介するには自分が物件を知らなければなりませんので、物件そのものだけに限らず周辺辺環境、学校関係等を必ず確認してきます。
3.売却しても問題の無い物件であることを確認したうえで売主さんと売却金額を決定します。
4.自社のホームページ、アットホーム、紙媒体等へ販売物件として登録をしていきます。
と、ざっとこんな流れになっています。
当社でも売買物件を扱っていますが、おやじ2人しかいない不動産屋なので、ひとつの物件でも依頼されると、てんてこ舞い!!
とういうのも日々同時進行で賃貸物件のご案内や契約、退去立ち合いや原状回復工事の打合せ、
管理している物件のちょっとしたトラブル解消に動きまわったりで、時間がいくらあっても足りません!
しかしそれを考えると、数百件の物件全ての権利関係、法律関係を調査し、実際に物件を確認して販売していくには、一体何十人の社員がいるのか・・・( ^ω^)
そしてどんなノウハウで物件を獲得してくるのか・・・( ^ω^)
一度お話しを詳しく聞いてみたいところですねぇ・・・( ^ω^)
こんな凄い不動産屋にはとても太刀打ちできませんが、ひとつの物件を売主さんから買主さんに無事に引き渡し出来るように
細心の注意をはらって仕事を進めていきたいと思う、今日のおやじでした。
(気を引き締めて頑張ります!)
それでは~。
おやじ不動産こと、リアルト長野のホームページはこちら