おやじによる
おやじブログ
2022.11.02おやじの日常
宅建35点合格?はっきりせ~い!!
今年も不動産業界人最大のイベント
「宅建試験」 が終わりあとは
合格発表を待つのみですが
その合格点がどうもはっきりしない様子です。
大手学院は37点と発表し、
「どっちなんだかはっきりしてくれ~」
私が受験したふた昔前の昭和61年は
「 合格点は50問中7割の35点」
とはっきりと発表されており、
受験生皆が35点を目指していました。
まだまだ頭も柔らかく、
かつ髪の毛も「ふさふさ」 まではいかないものの
少しは生えていた青年時代の昭和61年10月19日
寒い日曜日に長野吉田高校での 受験を
昨日のように思い出します。
学年下から数番目の優秀な成績で
やっとこさっとこ卒業した高校か ら、
高校の大OBである方が副社長をしていた
県内有数の某大手内装会社に
副社長枠で入社 させていただきましたが、
当時住んでいた借家を追い出され、
不動産業界を目指し6月末で退社し、
一日10時間以上の猛勉強を重ねます。
過去問や予想問題は、
少しの余裕はありましたが、
いったん問題を閉じ大きく深呼吸してから再開。
その後に民法、
税法法令上の制限・・・と解き、
一度答えた問題は
「 絶対に解き直すな!!」と心に誓い、
解けていない問題のみ再アタックし全問一応回答し、
当時は回答できた人から
帰宅して良いルールだったので
時間を30 分程残し、
ほかの受験生から驚きの声を浴びながら途中退席。
心の中では「大丈夫かな?」 と
「大丈夫!」を繰り返し
自宅に帰っても「心ここにあらず」です。
自分で見に行く勇気がなく、
携帯電話なんて無い時代で公衆電話から
「37点だったぞ」の連絡。
この瞬間に合格は確信でき、
長野冬季五輪開催前に、
スピードスケートを「みずすまし」 と
形容し大問題となった
主催者の吉村午良長野県知事から
合格証書を頂き今日に至ります。
36年も前のまだ23歳当時の良い思い出ですが、
本当に一生懸命勉強をしなければ合格できないものです。
毎年の合格率のバランスから
35点が35点前後になってしまった 「宅建」ですが、
今年はいったい35点なのか37点なのか
「はっきりせ~い!!」 ですね。
そうこうしている間には
「賃貸不動産経営管理士」 試験もありますので
あともう少し頑張りましょう!