おやじによる
おやじブログ
2018.10.04おやじの日常
おやじスイマー、名古屋に遠征!
こんにちは。
おやじ2人で毎日頑張って営業中の
不動産屋リアルト長野の樋口 正志 です。
でも今日の主役は、 スイマー須田 です。
先日、台風24号が近づくなか、はるばる名古屋まで大会に遠征して参りました。
※この大会は、名古屋市・名古屋教育委員会・一般社団法人名古屋水泳連盟が主催する、第27回レインボーカップマスターズスイミングin NAGOYA 2018という大会で、9月28日から30日まで名古屋市の日本ガイシアリ-ナ(競泳プール)にて開催されました。
日本ガイシアリーナはジャパンマスターズ兼アジアマスターズ(水泳界のかなり大きな大会)が開催されるような会場。
すべてのスイマー憧れの地である東京辰巳国際水泳場にも引けを取らない素晴らしいプールです。
こんな感じ!!!!
今回開催された大会は、全国どこの地域からも参加可能で、今回も2000人以上の老若男女が日頃の練習成果を発揮しました。
競技区分は、4種目の男女別はもちろんのこと最近いろいろな競技でも流行っている団体戦いわゆる男女混合リレーもあります。
年齢区分は、18歳から25歳まではひとつのくくりですが、25歳以上は5歳刻みのグループになり、最長は90歳代まであります。スゴイ!!
須田はこの大会には4年前から参加していますが、長野市民水泳大会のようにメダルや記録を狙い撃ちできるレベルではない為
参加することに意義があると思い競技に臨んでいます。男ですから!!
最初のエントリ一種目である男子55歳から59歳区分の平泳ぎ50mの競技が開始されます。
須田は1コ-ス(1番奥)です。
よーい!ドンっ。スタート!!
国体やインターハイ出場経験のある強者が相手のため今回は中盤で既に遅れをとってしまいます。
結果は、、、、、
17人中8位と残念ながら入賞は果たせませんでした。
くっ無念!!
単独種目の無念を晴らすべく次の競技である、4人合計年齢160歳から199歳までの
男女混合リレーに出場します。
日頃ドルフィンスイミングクラブで一緒に練習を重ねている4人の息がピッタリと合い
この種目は見事6位入賞を果たしました。
一緒に参加していただいた、渋川さん、中山さん、ペイジさん有難うございました!!
母さん!今夜はすき焼きだーーーー!
そのくらい凄いことです!よかったよかった!
2種目の競技を終え体力も使い果たしてしまった須田ですが、熱い戦いを終え満足感一杯にプールをバックに笑顔で記念撮影です。
台風24号で帰宅出来るか心配でしたが、台風より一足早く恵那山トンネルを通過することが出来、善光寺さんに見守られ無事帰宅出来ました。
若い人達と遠征し、競技はもちろんのこと車中での会話も楽しみ日頃のストレス解消。
明日からの仕事に、より一層力が入ることでしょう。
そんな須田に不動産の相談や水泳の相談をしたい方はお気軽に来店下さい~。
それでは~。
おやじ不動産こと、リアルト長野のホームページはこちら