おやじによる
おやじブログ
2025.06.18地域のこと
好事魔多し須坂市
2025年10月3日華々しくグランドオープンする
イオンモール を抱えるお隣須坂市ですが
ここにきて残念なお知らせが発生してしまいました。
ふるさと納税制度の対象から2年間除外されることが総務省から発 表されたのです。
除外されたことで須坂市は今後行政運営に活用してきた
ふるさと納税制度による多額 な寄付金が見込めないことになります。
更に須坂市民は行政サービスの停滞で市民生活にもしわ寄せがでま す。
須坂市のふるさと納税の寄付金額は23年度では39億円にものぼ り
市の予算の13%にもなるそうですので
例えば予定をしていた児童クラブの新築も見送られてしまい、
ふるさと納税の返礼品としてブドウを出荷していた果樹農家さんに してみれば
2年間あてにしていた売り上げが見込めなくなくなります。
ここ最近のシャインマスカット人気で、
今回の産地偽装により須坂市の果樹 全体が
産地偽装という負のイメージがつき
敬遠されてしまう可能性もあります。
もとは市の返礼品を扱っていた会社が産地偽装を行っていたのであ り
須坂市もいわば被害者であるものの
その偽装を把握した後もふるさと納税の寄付を募ってしまった
行政 の怠慢が今回の除外対象という厳しい処罰になってしまいました。
偽装に最初に気が付いた市の職員はどのように行動し上司に報告し たのか。
「ばれなければいいや」という思いでやってしまったのか、
好事魔多し、とは昔からの言い伝えで、
「 もの事がうまくいきそうなときは、とかく邪魔が入るもの」とされている。
気運が高 まっていた須坂市でしたが
水を差してしまうような出来事がおきました。
人の振り見て我が振り直せ、
仕事が好調の時にはふんどしを締直して
しっかりや っていかなければと思いました。