おやじによる
おやじブログ
2020.10.06おやじぶら
【おやじぶら第22弾】バナナマン日村さん『せっかくグルメ』の店を訪ねてみた
毎週日曜日のお楽しみテレビといえば「倍返しだぁ!!!」の半沢直樹ですが、
残念ながら先日放送終了になってしまいました。
自分ではなかなか面と向かってあのようなセリフを云う事はできないが、
テレビ画面に写る憎き相手を「〇〇〇〇」に置き換えて
半沢と一緒に「倍返しだぁ」と叫び心のモヤモヤを晴らせていたので、
ストレス発散には凄く良い番組でした。
その半沢のひとつ前の番組に「バナナマンのせっかくグルメ」という
全国各地の美味い物を食べ歩く、
おやじにとって夢のような番組があります。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/#onair
この番組で8月に松本市のグルメが取り上げられました。
何故長野市ではなく松本市だったのかはちょっとこっちに置いておき、
この時に紹介されていた、『そばきり みよ田松本店』に行ってみました。
松本市に住み長野市に賃貸物件を所有され
当社が管理させていただく物件の大家さんとの打ち合わせがあり、
昼食を一緒にとのお誘いをいただいたので、
せっかくなら「日村さんとおなじ蕎麦店」でと12時少し過ぎに訪ねたところ、
テレビの影響か、丁度お昼時間と重なったにかは不明ですが
20人くらいの行列が既に出来ています。
長野市の蕎麦店なら「待ってまで食べる」なんて絶対に考えられないですが、
せっかく松本市まで来たし、日村さんと同じ体形だし、
で約40分程待ちやっと席に座れ、
蕎麦を待つ間の前菜に松本名物の「馬肉料理」の代表格である、
馬刺しと馬肉もつ煮を堪能します。
蕎麦は日村さんと同じ「天ざる」を注文します。
確か日村さんも大盛を注文していた気がするので
同じく大盛ですがこれは結構な大盛でした。
熱々の天麩羅は海老はプリプリ、他の野菜も美味しく、
カボチャは一口では絶対に食べきれないジャンボサイズです。
同行した大家さんは渋く「鴨つけそば」を。
他にも、うなぎ店、焼き鳥店、山賊チャーハン店等紹介されていましたが、
とても1日ではまわりきれないので今日はこの蕎麦を堪能して終わりにします。
お店は松本市内の中心地「パルコ」のすぐそばにあり、松本郵便局向いです。
機会があればぜひ行ってみて下さい。
ただしお昼時間は少しずらした方が良いかもです。
※そばきり みよ田松本店様 https://www.ohtaki-gp.jp/brand/brand14/