おやじによる
おやじブログ
2020.02.07おやじチャンネル
看板までおやじ不動産に!
おやじ不動産として活動をしていますが看板だけは本当の社名リアルト長野のままでした。
来店いただくお客様のなかにはおやじ不動産に来店したはずなのにリアルト長野?
なんのことやら わからないといったお叱りもいただきましたので、外から見ても誰がみてもおやじ不動産とわかるように 看板すべてを変身させました。
グランドシネマズ方面からお越しいただく際には竹重病院様あたりからなんとなくへんてこりんな 不動産屋の看板が目に入るように、中部電力様の社員さんは信号を渡る度に、目に焼き付けていただいています。
有難いことに初めて来店いただくお客様にも「どこかでなんとなく、おやじ不動産見かけたよ!」と言われ るようになってきました。
先日も2組のお客様がほぼ同時に来店いただき、
2人のおやじが交互にお茶出しをしていますと
2組の方 同時に「本当に自分たちでお茶出すんですね」と。
1組の方は不動産の終活=生前整理の御相談に。
もう1組の方は新婚さんのアパート探しに。
同じこれからの生活を考える2組のお客様でしたが、社内はまるでファミリーが集結したようでした。
私が親世代で、アパートを探しているお客様が子供(孫)世代、終活相談の方が祖父母世代と。
人生の縮図とまでいって良いかはわかりませんが、こんな光景が描けるのも不動産屋ならではと感慨深いものが ありました。
おやじ不動産だから同世代からもう少し上年代の方がメインのお客様になるかと思えば、
若い方でも 自分達と同じ世代の人よりも安心して相談できると頼ってこられたり。
コンビニよりも多くある不動産屋の中からわざわざ足を運んで来店いただけるお客様には本当に感謝申し上げ
これからも日々努力をしていきたいと考えます。