おやじによる
おやじブログ
2019.05.02おやじの日常
富山県の『となみチューリップフェア』に行ってきました!!
こんにちは。
おやじ2人で毎日頑張って営業中!
おやじ不動産こと不動産屋リアルト長野の
樋口 正志 です。
『鱒の寿司』で有名なお隣の富山県。
ですが、この季節にはもうひとつ、
チューリップフェアという一大イベントが開催されています!
長野市からは高速で約2時間半程度の富山県西部に位置する砺波市で開催されている、
正しく町をあげてのチューリップ祭り。
砺波町が生まれた昭和27年に第1回目が開催され、今回で68回目と、とても歴史のあるイベントです。
長野市からですと、高岡砺波スマートインターで下りると、開催されている会場の駐車場まで
大きな案内看板が数か所掲載されていますので、指示通りに走行していくと無事到着できるかと思います。
(相当な台数が駐車出来る大きな駐車場なのでご安心を!)
また、開花状況や駐車場状況がネットで確認できる嬉しいサービスもあります!
(詳しくはこちら。ぜひ確認してみてくださいね♪)
駐車場から会場までの歩道にも近隣小学校の児童が一生懸命に植栽したチューリップと八重桜の
お出迎えがあり、いやがうえにも気分が盛り上がってきます。↑↑↑
入場時にもらうパンフレットで、まずは会場内の位置関係を把握していきますが、
どこを見てもチューリップだらけ!!
時間の許す限り園内散策を楽しみます。
まずは園内を一望できるチューリップタワーを目指します!
(色とりどりのチューリップを楽しめます!)
この人気のチューリップタワー。
40分程度順番待ちをしましたが、頂上からの眺めは待ったかいある素晴らしいものでした!
(上からじゃないと見られない眺め!)
(きれいな場所です♪)
途中、雪の大谷ならぬ『花の大谷』と呼ばれるチューリップの回廊(高さ3mくらい!)が
作り上げてあり、こちらも圧巻ものです!!
(すごいすごいすごい!)
池にはハートマークのチューリップもあったりして、インスタ映えも完璧!な、
お若いカップル♡には最高の撮影場所もあります!
(なにこれ!かわいいジャマイカ!)
四季彩館という建物内では、皇室献上のチューリップも披露されておりました。
お花が大好きな上皇さま、上皇后さまも愛でられているのではないでしょうか。
帰りには地元の寿司店へ立ち寄り、『富山県の魚』ホタルイカと白エビを含む、地魚メインの
握り10貫とお椀がセットとなった富山湾寿司を堪能してきました。
こちらのセットメニューは富山県約50店店舗が協賛し、どのお店でもほぼ同じネタと値段で
提供されているので、観光客の方も安心して楽しむことが出来ます♪
(見てください、この艶を・・!)
せっかくの長いお休みですので、少しだけ足を延ばして楽しんでみるのはいかがでしょうか??
こちらのチューリップフェアは5月5日までです!
行く際には、覆面パトカーもかなり走っていますので(そうじゃなくても)、
運転には十分注意して、楽しんできて下さいね~!
それでは~。
おやじ不動産こと、リアルト長野のホームページはこちら