おやじによる
おやじブログ
2022.03.28おやじの活動報告
「もう田んぼは作れない」地主さんのお手伝いで駐車場を造成しました
昨年の稲刈りが終わってから
田んぼをどうするか何度も
話し合いを 続けてきた地主さんがいます。
自身の体調も優れず、
農機具を操作するのもやっと で
近所の方からも心配されていました。
子供からも危険なので
そろそろ田んぼは止めるように
言われていま したが、
長年一生懸命に耕作してきましたので
愛着もひとしおです。
危険を冒してまで米を作ることと、
止めて田んぼをどうするか、
その間にもハウスメーカーが臭いを嗅ぎつけ
アパート建築を薦めてきます。
アパ− ト需要も高いエリアではあるものの
高額投資になってしまうので
私 はお薦めしません。
周囲を見渡せば一般住宅もあるものの
同じくらいにアパートが立ち 並ぶエリアに
また同じようなアパートを建ててどうします?かと
お話しさせていただき、
月極駐車場をお薦めし造成をしていただきました。
将来的に建物が建築しやすいように
あえてアスファルト舗装ではな く
砂利舗装としてはいますが、
1台あたり幅2.5m× 奥行5mと
駐車が苦手な方でも駐車しやすくなっています。
場所柄駐車場としての需要は少ないかもしれませんが、
免許を取得し車を買われた子供さんや、
など御興味のある方はぜひ問合せ下さい。
農地を荒地としておくのも忍びなく
また高額な建築費を必要とする アパート建築よりは
将来どうのうにでも対応できる駐車場は
ぜひともお薦めです。
農作業を止めてどうしようか悩んでいる方は
ぜひお声をかけて下さ い。
一緒に考えていきましょう。